• {@ member.last_name @}{@ member.first_name @}様 {@ member.total_points @}pt

秋の遊山箱2023 (丁子色) *お日保ち長め

【数量限定】 秋らしい重ねの色目に、すっと日常に溶け込む上質感。2023年の限定版は、「穏やかな秋の午後」をテーマにお作りしました。秋天好日、お供にどうぞ。
こちらはお日保ち長めのお菓子をお詰めしました。

画像2枚目は「茜色」の箱画像流用となります。

のし・表書きについて(贈り物のマナー)
内容量

ゆうたま(9個)
丸わさん(2袋)
うも(2個)
阿波ういろ(2個)
きなりとましろ(柚子・抹茶各1個)
丸わさんぼん(7粒)
あらたまの(35g)

日持ち 約14日
特定原材料 小麦・卵・乳
横×縦×高さ(mm) 152×150×185
¥ 6,598 税込
[ 61 ポイント進呈 ]
販売期間

2023秋限定カラー
数量限定の特別企画です

いつも手元に置いておきたくなる、特別な遊山箱が作りたくて-大人に似合う、秋限定の遊山箱が登場です。

秋の遊山箱(丁子色) 外箱:丁子(ちょうじ)/3段箱:海松色(みるいろ)・たまご・べんがら

テーマは「穏やかに色づく秋の午後」

秋らしい重ねの色目に、日常にもすっと溶け込む上質感。この秋の限定版は、「穏やかな秋の午後」をテーマにお作りしました。

横顔も美しい、大人の遊山箱。

遊山箱の由来は、野山にあそぶ子供たちが手提げた小さな重箱。茜庵のふるさと徳島では こどもたちが遊山箱にお気に入りをつめて 四季折々の行事に遊ぶ そんな時代があったそう。
ふるさとの優しく暖かな伝統を、現代に繋いでいけますようー想いをこめて、ひとつひとつお仕立てしています。

秋限定のお菓子が、たっぷり。

色合わせはもちろん、風味にもこだわってー「うも」「秋乃」はじめ、季節限定のお菓子たちを 彩りよく、風味豊かに詰め合わせました。濃いめに入れたコーヒーにも、よくあいます。

「茜」と 色くらべ

華やかな「茜」よりも、穏やかで優しい印象。お菓子を召し上がったあと、小物入れにつかってもインテリアにスッと馴染みそう。

  

「藍」と 色くらべ

シックな「藍」よりも、柔らかな印象。肌馴染みがよい、温かみのあるカラーです。

商品について

お届けについて

*物流に要する時間の都合上、お届け時点での日保ち表記は、当Webサイトに記載している日数より短くなる場合がございます。個々の商品に記載されている期限日をご確認の上、お召し上がりください。
*製品の改良のため、意匠・包装サイズは変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。

お詰め合わせしている商品

  • ゆうたま

    柚子・すだち・山桃・梅・ゆこう。四国地産の果実を厳選した、五つの風味の錦玉菓子。

  • 丸わさん

    純白、生成り。二態の和三盆糖を贅沢に使った、和の焼き菓子。ほろほろと優しい口どけ。

  • うも

    鳴門金時の最高峰の「里むすめ」で仕立てた、芳ばしい焼き菓子。手間暇惜しまず仕立てた、黄金色の芋餡。

  • 阿波ういろ

    もっちりとした歯ごたえに、すっきりとした甘さのあんこ。リピートが絶えない人気の一品。

  • きなりとましろ

    二種の焼き菓子の秘密は、和三盆糖の使い分け。二態の阿波和三盆で仕立てた、華やかな焼き菓子です。

  • 丸わさんぼん

    まろやかで上品な甘さと、角のない、まあるい形が、茜庵ならではの優しい口どけの秘密。

  • あらたまの

    古くは宮中にも献上された黒豆の最高峰「丹波黒」を、柔らかく蜜漬けし、じっくりと乾燥させて仕立てた一品。

購入画面へ

商品一覧

目的から選ぶ