人気のお詰め合わせ
贈りもの、お手土産に。ご用途にあわせた
お詰め合わせはこちらから
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
気長に炒った白ごまを とろりとろりと水挽きして仕立てた水菓子に、甘酸っぱい夏秋いちごの自家製ジュレを、ふわっとかけて。この夏の新作は、和洋折衷な風味となりました。

白ごまに、いちご。なんとも色気ある一口にしあがりまして、「ひとなつ」と名付けました。
まずは、そのまま。続けて特製ジュレとたっぷりからめて、どうぞ。

茜庵がこの夏に見つけた、特別ないちご。その名も「夏秋いちご」。瑞々しく艶やかな果実のなかに たっぷりと水分量を含み、華やかな香りと爽やかな酸味が特徴のいちごです。

本来暑さに弱いいちごは、夏から秋の果実の収穫は難しい。そのためハウスがあるのは、なんと 小高い山のうえ。

「あの山の上で育ていてます」と農家さんに教えていただいときには、一同びっくり。曲がりくねった山道を登りきって、ハウスに到着です。

気温が5度ほど低くなる高冷地の涼しい気候を生かした、標高の高い特別な場所で大切に育てられます。

この希少な苺をたっぷりと使って仕立てた、瑞々しい自家製ジュレ。
甘酸っぱく、華やかな香りは 夏秋いちごだけの贅沢。まずは一口、そのままに。続けてジュレをたっぷりかけて、お召し上がりください。

パッケージのこだわり
持ちやすく食べやすい有機的なフォルムは、茜庵のオリジナル。たっぷりとした素材の風味を優しく包みます。お日持ちの長さも魅力のひとつ。
贈りもの、お手土産に。ご用途にあわせた
お詰め合わせはこちらから

茜庵の原点のお菓子「淡柚(あわゆう)」

四季折々のお菓子を、品よく詰めて。

五つの風味の和のゼリー

ひとくちの、上質なお羊羹。

口どけから、しあわせ

濃縮タイプの和のじゅうす

和の伝統と融合した和風マカロン

たっぷり、なると金時の風味

艶やかな瑞々しいお餅

ふっくら濃厚、素材際立つ最中

もっちりと、和のおやつ

遊び心あふれる、二つの焼菓子

シンプルの極み、大人のおやつの黒豆菓子

本場から最高峰の和三盆糖のお干菓子を

なると金時の華やかな焼き菓子

ほっくりとした栗・芋の甘み