ルビーのように赤くきらめく山桃は、まるで宝石のよう。 徳島県小松島市の農家から、毎年取れたての果実を分けていただき、 緋色のじゅうすに仕立てております。 もちろん、無着色、無香料。 深く残る甘酸っぱさと、こくの深い味わいを、どうぞお楽しみください。柚子やすだちに比べて、やわらかな甘みが引き立つじゅうすです。
庵主が山桃をお菓子に仕立てるようになったきっかけは、 その繊細な味わいはもちろんのこと、 山桃の木がもつ、力強さに惹かれたから。 可憐な見た目とは裏腹に、山桃の木はとってもタフ。 どんなに厳しい環境でも、見事な果実を、たわわに実らせます。 鮮やかで たくましい、日本が誇る美しい果実のじゅうすは お節句や内祝いなど、お子様のお祝い事にもお勧めです。
じゅうす1に対して冷水3〜4の割合で、ひんやりと
じゅうす1に対して冷水2〜3、 クラッシャー氷を加えてきりりと。
じゅうす1に対してお湯3〜4の割合で、ほっこりと。
かき氷のシロップとして、また、焼酎お湯割りや日本酒とあわせて・・
柚子やすだちに比べて、より柔らかな甘みがお楽しみいただけるじゅうすです。 小さなお子様がいるご家庭への贈り物にも人気の一品です。
*物流及び販売に要する時間の都合上、ご購入時点での日保ち表記は、当Webサイトに記載している日数より短くなります。個々の商品に記載されている期限日をご確認の上、お召し上がりください。 *意匠、包装サイズ、販売期間は予告なく変更となる場合がございます。予め、ご了承くださいませ。
4 件中 1-4 件表示
900円(消費税込:972円)
2,050円(消費税込:2,214円)
3,000円(消費税込:3,240円)
4,800円(消費税込:5,184円)
徳島城跡をのぞんで佇む、静かな庵。 鳥の声や 風の音 おてんとうさんの暖かさ・・ 和の繊細な美意識や ほっと心安らぐひとときを 小さなお菓子を通して お伝えできればと 願うております。
*茜庵の名は 裏千家今日庵副理事長 納屋嘉治様より頂戴いたしました。
ルビーのように赤くきらめく山桃は、まるで宝石のよう。

徳島県小松島市の農家から、毎年取れたての果実を分けていただき、
緋色のじゅうすに仕立てております。
もちろん、無着色、無香料。
深く残る甘酸っぱさと、こくの深い味わいを、どうぞお楽しみください。柚子やすだちに比べて、やわらかな甘みが引き立つじゅうすです。
庵主が山桃をお菓子に仕立てるようになったきっかけは、
その繊細な味わいはもちろんのこと、
山桃の木がもつ、力強さに惹かれたから。
可憐な見た目とは裏腹に、山桃の木はとってもタフ。
どんなに厳しい環境でも、見事な果実を、たわわに実らせます。
鮮やかで たくましい、日本が誇る美しい果実のじゅうすは
お節句や内祝いなど、お子様のお祝い事にもお勧めです。
冷水割り
じゅうす1に対して冷水3〜4の割合で、ひんやりと
氷水割り
じゅうす1に対して冷水2〜3、
クラッシャー氷を加えてきりりと。
お湯割り
じゅうす1に対してお湯3〜4の割合で、ほっこりと。
その他
かき氷のシロップとして、また、焼酎お湯割りや日本酒とあわせて・・
柚子やすだちに比べて、より柔らかな甘みがお楽しみいただけるじゅうすです。
小さなお子様がいるご家庭への贈り物にも人気の一品です。
*物流及び販売に要する時間の都合上、ご購入時点での日保ち表記は、当Webサイトに記載している日数より短くなります。個々の商品に記載されている期限日をご確認の上、お召し上がりください。
*意匠、包装サイズ、販売期間は予告なく変更となる場合がございます。予め、ご了承くださいませ。