贈り物上手
茜庵の手しごと
庵主の、てしごと。
茜庵のお菓子に添える 掛け紙の絵や筆文字は、創業以来変わらず、庵主が描いています。
実は創業当初は日本画の先生にお願いしようとして、でもふと「自分で描いた絵に自分の文字をのせたほうが、下手でもこの店らしいものになるのではないかな」と考えたのは、もう何十年も前のこと。
ある時、来店した年配男性から「これは自己流の書道を習っていない文字やな、あんたが書いたんか」。
庵主、ギクリ。
でも続けて、「けどな、この店にはよく似合ってるわ」と言われたそう。
「そのことがすごくうれしかったし、ありがたかった」とは、大切な思い出のひとつ。
絵のモチーフは、徳島城址公園でみた風景や、阿波踊りに月見など、どれも折々の四季を感じるもの。
見る人にほっと一息ついていただければと、一匙の優しい気持ちをこめるのが、庵主のこだわりです。
お菓子には、四季がある。
日本には美しい四季があって、ふるさと徳島にも、風土に育まれた伝統と文化がある
和菓子を通じてそれを後世に伝えていく役割の一端を担えたら・・・茜庵が大切にしている想いの、ひとつです。
ここしばらくは、茜庵が創業以来 毎年続ける「七夕祭り」も「お餅つき」も、お休みが続きます。
ならば何か他のかたちで、お客さまに何かをお届けできないか
そんな気持ちで、今年もカレンダーを作成しました。
やさしい気持ちの、12ヶ月。
今回 ひとつひとつ書き下ろした、十二ヶ月のカレンダー。
2023年の干支である「うさぎ」からはじまり、新しい季節の訪れを告げる「いちご大福」、そして穏やかな春の風景へとつながります。
瑞々しく朱夏がひろがって、秋冬はこっくりと。
使いやすいサイズ感。
例えば、こんな使い方。机に飾ったり、マスキングテープや画鋲をつかって、壁に張ったりするのも愛らしい。
ご家族の行事にもお役立ていただければと、六曜より「大安」「友引」の記載を加えました。
茜庵オンラインショップでお買い物いただいた方に差し上げます
手しごとカレンダーは オンラインショップでのお買い物特典となります。
【対象】ご注文いただいた配送先ごとに1セット
※配送先を別途指定いただいた場合、その指定先へお届けします。
【キャンペーン期間】
2022年12月20日(火)のお届けまで
※キャンペーン期間にかかわらず、カレンダーのご用意がなくなり次第終了となります。
みなさまの新しい一年に寄り添う暦となれば、幸せに思います。