あかねごよみ

むりせず自分らしい
「和のある暮らし」をさがす旅。

二十四節気 春分

《二十四節気》春分

本格的な、春の始まり

春分には太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになります。
この日を境に夏至までの間、少しずつ日脚が伸び昼の時間が長くなっていきます。

ぼた餅?おはぎ?

春分の中日として前後3日間、合わせて7日間ずつが「お彼岸」の期間となります。
“お彼岸の菓子”といえば「ぼた餅」もしくは「おはぎ」。
この違いはご存知ですか?

ぼた餅

実は、「ぼたもち」と「おはぎ」は同じお菓子。
けれども、それぞれの季節に咲く花によって名称が変わったといわれています。
春のお彼岸の頃は牡丹の花が咲く時期なので、春のお彼岸に食べるものは「ぼた餅」、
秋お彼岸の頃は萩の花が咲く時期なので、秋のお彼岸に食べるものは「おはぎ」と呼ばれていました。

けれども、近年では多くの和菓子店では「おはぎ」通称にしていることが多くなったとか。

茜庵は春の彼岸の菓子は「おぼた」と呼び、牡丹の花に見立てて、まあるい形に仕立てます
つぶ・こし・きな粉 の3種類。
先祖をうやまい、なくなった大切なひとをしのぶご家族の春のひとときに、お役にたてば幸いです。

《二十四節気》春分(しゅんぶん)
3月21日〜4月4日頃

●七十二候
雀始巣 (すずめはじめてすくう)—3月21日〜3月24日頃
桜始開 (さくらはじめてひらく)—3月25日〜3月29日頃
雷乃発声 (かみなりすなわちこえをはっす)—3月30日〜4月4日頃

関連記事

  • ラインでほっと一息しませんか。

  • 大切な方へのギフト、どれにしようか迷ったら.....。

菓游 茜庵のこと

cart

PAGETOP