あかねごよみ

むりせず自分らしい
「和のある暮らし」をさがす旅。

茜庵 喫茶のお菓子

師走のお菓子「椿咲く」

椿咲く

師走の喫茶に、ようこそ。
ひゅるり、と木枯らしが季節を運びます。

椿咲く
一年を締めくくる 師走のお菓子。モチーフには 茶席の主人公「椿」を選びました。

のばし薯蕷
どっしりした大納言の風味を 薄くのばした上用生地で しっとりと包んで。
ほうっと心地をついたら、しみじみと 一年を想います。

十二月の本席(奥の八畳の茶室)のしつらい

石川洋
茶席に 凛とした師走の風を纏わせるのは、「一微塵」の軸に、椿一輪。
栃木県生まれの市井の托鉢者・石川洋による、禅の筆です。

石川洋
“微塵”とは 目に見える物体のうちの、最小分子。
目に見える全ては微塵の集まり、という意識の上で成り立つ美を感じる軸のようにおもいます。

聖書 香合
なじみの道具屋さんから届いた 季節の香合をあわせて。

立礼席のしつらい

「立礼席(りゅうれいせき)」とは、椅子とテーブルの茶室。
茜庵本店で喫茶をご利用のお客様には、こちらのスペースでお菓子をお楽しみいただきます。
立礼席
全体像は、こんな感じ。
まずはお軸から参りましょうか。

榊原文翠
「おお寒い」、と聞こえてきそうな母娘連れの図は 江戸の画家、榊原文翠によるもの。


椿には、ブルーベリーの照葉で紅を添えて。


水指や茶碗には、クリスマスの華やぎ。
こちらの話の詳細は、師走の後編で。
・・・・
しつらいとは、和のコーディネート遊びのようなもの。
リラックスしてお菓子を召し上がっていただけるだけで何よりですが、しつらいの遊び心まで覗き見ていただくと、ちょっとお楽しみが増えるかもしれません。

関連記事

  • ラインでほっと一息しませんか。

  • 大切な方へのギフト、どれにしようか迷ったら.....。

菓游 茜庵のこと

cart

PAGETOP